最近のエントリー

東京都渋谷区神宮前6-31-17
ベロックスビルB2F
【ゴールドジム原宿東京併設】
【TEL/FAX】
03-5774-1188
【診療時間】
10:00~23:00(火~土)
10:00~19:00(日)
【休診日】
月曜日・第三日曜日
HOME > まさろぐ > アーカイブ > 院長ブログ: 2013年6月アーカイブ
まさろぐ 院長ブログ: 2013年6月アーカイブ
2013年上半期

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

さてさて気が付けばもう今年も半分ですΣΣΣ(°д°)
みなさんはどのような半年を過ごされましたか?
計画通りに進まれている方、そうでない方それぞれいるかと思います。
自分はそうでない方に入ってしまっています(^_^;)
毎年「今年こそは」って思いながらそのままになってしまうんですよね。。。
だからもう計画を立てるのをやめよう

なんて思ってはいません(笑)
残りの半年はもう少し自分に対してキチンとしようかなと思いながらとりあえずの計画を立てています

あまり突拍子もないものでなく、「簡単にできること」と「ちょっと頑張ること」を考え中です。
いつもは計画立てるのに時間かかるので、この計画立ててて7月が終わらないように気をつけます

さて下半期はどうなるんでしょうか

どうかみなさんに良いことが起きますように

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月30日 12:44
気さくな性格

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

初対面のときって多少なりとも誰だって緊張はするものかと思います。
そんな初めてのときはいわゆる「気さくな性格」って羨ましくなりますね

ですがこの間その「気さくさ」を勘違いしている人と出会いました。
その人は「気さく」というより「馴れ馴れしい」って感じでした(ーー;)
もしかしたら自分の心が狭いのかって思ったのですが、どうやら他の方々も同じようなことを思っていたようでちょっと安心しました

でも仕事柄自分ももしかしたらって思ったら、心配になってしまいました(笑)
話しやすい雰囲気にしていても実際は違うかもしれないと、気を付けないとと再認識

そうゆう意味ではありがたい出会いになったと思います(^-^)
ラッキーです

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月26日 18:43
英会話

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

みなさんは英会話できますか?
自分はほっとんどできません(笑)
ですが原宿という土地柄(?)でしょうか、たまに外国の方もウチをご利用になられている方もいます。
日本語の話せる方や多少理解できる方はいいのですが、全く話せない方もごくまれにいらっしゃいます( ´△`)
もはやそうゆうときはもう覚悟を決めます

中学生レベルの英単語とボディランゲージで乗り切ります(`・ω・´)
それが意外と今のところ何とかなっているので言葉の壁は案外簡単に超えられるんだなと思いました。
が、しかし

先日、英語の通じない外人さんに遭遇したときのこと。
日本語・英語が通じず、あたふたしてしまいました

自分の英語力は話せないなりに役に立っていたことがよくわかりました。
そして、言葉の壁をなめていたこともよくわかりました。
世界は広いですね(笑)
ちなみに海外では一階はグランドフロアでファーストフロアが二階らしいのですが、たまに何階かを伝えるときに悩みます(ーー;)
日本式?それとも海外式?
結局いつも日本式ですが、どっちがイイんでしょう。。。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月22日 17:25
大好評!

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

しばらくブログ放置してしまいました

気がつくと一週間があっという間でビックリです。。。
さて、以前にブログでご紹介致しましたKYテクニック。
ありがたいことにとても好評です

ぎっくり腰の方はもちろん、寝違いやムチウチになんと手首の腱鞘炎にも効果が出ています(^-^)
患者さんもまさかの効果に驚いていますが、ここまで効果があるものかと自分も驚いています(笑)
もし現在お困りの症状がありましたら、一度ご相談下さい

必ず今よりも良くします

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月18日 11:38
歩き方

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

街を行き交う人々。
颯爽と肩を揺らして歩いている人はとても格好良く見えます。
が!!!
その歩き方、実は骨盤の歪みのサインなんです(^^;
キチンと骨盤を使えている場合は歩いていても肩は揺れません。
うまく骨盤が動かせていないため、ぞの反動で肩を揺らしてしまうんですね

もし歩いている時に肩が自然と揺れてしまうという方、気になる場合は一度ご相談下さい

ちなみにお尻を強調させるためにわざとハイヒールの高さを左右で変えたマリリンモンローのモンローウォーク、あれももちろん骨盤にはよろしくありません。
ご注意を

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月 6日 18:19
改革!!!

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

現在当院の整体でメインで使っているテクニックはKYテクニックと言います。
世界をまたにかける治療家であるKen Yamamoto先生が考案されたものです。
こちらのテクニックのおかげで今まで様々な患者様のお悩みの症状を改善することができました

たまに自分の力不足のときもありまして、改善の度合いが自分の予想よりもという時もありましたけれど。。。
そんなKYテクニック、今回最新版となりました


今までのテクニックをかなり上回るテクニックにもうビックリ(((゜Д゜;)))
そしてその効果の高さにさらにビックリ(((((((゜Д゜;)))))))
腰痛やヘルニア・坐骨神経痛、股関節や膝の痛みはもちろん、肩コリ・背中のハリなどにも効果あります

今日の患者様は手首の痛みもありましたが良くなりました

「私の痛みはどうなんだろう?」と思われた方、自分でもよくわからない症状をお持ちの方は一度ご相談下さい

必ず来院された時よりも改善させてみせます

痛みや辛さの無い快適な毎日を送りましょう

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年6月 4日 17:16
1