最近のエントリー

東京都渋谷区神宮前6-31-17
ベロックスビルB2F
【ゴールドジム原宿東京併設】
【TEL/FAX】
03-5774-1188
【診療時間】
10:00~23:00(火~土)
10:00~19:00(日)
【休診日】
月曜日・第三日曜日
HOME > まさろぐ
まさろぐ
予防体操について

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

よくテレビや雑誌などで腰痛などの予防体操が取り上げられています。
こちらをお読みのみなさんのなかにはお試しになられた方もいるのではないでしょうか?
そんないろいろと種類のある予防体操ですが、ひとつご忠告です

とても単純なことですが、予防はあくまでも予防です。
ですのでギックリ腰などになったときに予防体操はむしろ悪化することがあります

たまにギックリ腰になったあとに予防体操をしてみたという方がいますが、本当に危ないです。。。
「予防」はあくまでも「あらかじめ防ぐ」という意味ですのでなってからでは効果は期待できません。
予防接種も病気にならないために打ちます。
予防体操もならないためのものです。
もしギックリ腰や寝違いなど、なってしまった方は当院にお任せ下さい。
アフターケアも含めキチンとご説明・治療を致します。
もちろん予防体操をされている方はお続けになって下さい。(やり過ぎると痛めることもあるので適度にして下さいね。)
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月21日 11:41
荷物の持ち方

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

骨盤のゆがみを説明していると患者さんからこういったことを言われます。
「バランスが悪くならないように荷物を左右交互に持ち替えています。」
たしかに片方でばかり荷物を持っていると体がかたむいてしまうのでこういう対策は大事だと思います。
が!!!
実はこの方法はあまりオススメできないんです(>_<)
なぜか?
それは人間には利き手・利き足と使いやすい方があります。
同じように肩にもあるんです

荷物を持つときに自然とどちらかの肩にかけてはいませんか?
右側でしょうか?左側でしょうか?
自然と持っている方があなたの利き肩です。
利き手では簡単にできることも反対側でやろうとするととても難しいですよね?
余計な力が入ってしまうのでいつも以上に疲れてしまいます

ですから利き肩と反対の方で荷物を持つことも同じことです。
バランス良く持とうとしているはずがかえってストレスに(´;ω;`)

反対側で持っているはずが気がつくと持ち替えていませんか?
体は正直です(笑)
もし可能であるならばバッグからリュックに代えられると良いかと思います。
それができなければこまめに肩を軽くでも回してあげるとイイですよ(^-^)
この他にも様々な工夫をされている方がいらっしゃればぜひ教えて下さい

もしくはこの方法はどうなのかと疑問に方法がございましたらご相談下さい

こちらでもまたご紹介したいと思います。
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月21日 10:18
鍼治療の感想①

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

先日鍼の治療を受けていただいた患者様の感想です(^-^)
ご参考にどうぞ

26才 女性
初めての鍼だったのですが、当てるだけで痛くないのにコリが取れました。
不思議(@.@;)
ダル重だったふくらはぎもコリを取っていただいて軽くなりましたし、体全体の取れたような気がします!
ご不明な点などございましたらお気軽にお尋ね下さい

お読みいただきありがとうございましたm(__)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月18日 14:03
カード対応

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

もうじき当院も開院してからおかげさまで一年を迎えることになります。
そこで新たにカード決済に対応にすることになりました

たまにカードが使えるかどうかお尋ねになられていてその度に申し訳ながらと言っていたのですが、もう安心(*゚∀゚*)
酸素カプセルなどをご利用の際にお気軽にご利用下さいo(^▽^)o
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月16日 10:48
旅行

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

昨日・一昨日の二日間で家族で旅行に行ってきました

実家を出てかれこれ8年、そういったイベントには不参加な不精息子もたまにはと気まぐれに参加です(笑)
目的地は母からの予告では三浦と聞いていたのですが、つま恋になっていました。
高速道路に久しぶりに乗りましたが100キロ以上は爽快ですね

旅行でもとくに予定を組まないスタイルな家族ですので到着後は温泉




大自然を満喫出来る温泉は体と一緒に心も洗われます(*゚▽゚*)
夕食後に部屋に戻って家族で呑んでわかったことは、自分の酒好きは父親の遺伝であること。
そして妹もそれを受け継いでいて、見事な酒飲み一家であったこと。。。
別に暮らしていると気づかないものです(。-_-。)
翌日は御殿場のアウトレットで買い物をして帰りました。
普段から買い物好きな自分なので即単独行動で満喫してしまいました(^_^;)
何だかんだとくに何をするでもない短い家族旅行でしたが一番楽しませてもらった気がします(笑)
次は自分が計画した旅行に連れて行けるようにと思います。
それと会うたびに息子の手相見て結婚線を見る母親を安心させねばとも思いました。。。
かならず



現在そんな状況です

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月15日 13:39
ゴールデンウィークが明けたら

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

今日でゴールデンウィークが終了となりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
明日に備えておうちでまったり( ´ ▽ ` )
お出かけのお帰りの渋滞でぐったり( ´△`)
何も予定がなく、ウ〜ンサッパリ(-.-;)
お仕事をされている方はご苦労様です(⌒▽⌒)
みなさんそれぞれだと思います。
さてこれからの時期に気をつけなきゃならないモノがありますがお分かりになるでしょうか?
そう、「五月病」です。
聞いただけでイヤになってきますが、どうですか?
気持ちの問題だ

なんて思わないでください

そうなってしまう原因は心だけでなく、体にもあります。
心もですがキチンと体も整えてあげないとヤル気が出にくくなってしまいます。
当院はそういったことにも対応しています

連休の疲れ・新しい環境での緊張疲れ・お仕事の疲れや、何となくダルいなどご相談下さい

問題を解決して、スッキリと夏をむかえましょう\(^^)/
お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月 6日 14:33
異文化

ご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
原宿・明治神宮前の将鍼灸整骨院、渡辺浩将です

こちらで開業してもうじき1年になります。
みなさまのおかげでこれまでやってこられました、本当にありがとうございます

今まで以上にみなさまのお体についてケアやサポートを行えるように頑張っていきますのでよろしくお願い致します

さて、いまだに心は子どもなままの自分は見事に逆コ○ンを貫いてます(笑)
そんなコ○ンと言えばスケボー

ですがスケボーを普段から使うことってないよなって思っていました。
ところがなんとビックリ

スケボーを移動手段にしている人が原宿や渋谷にいっぱい(((゜Д゜;)))
乗っている方々はこわくないんでしょうか?
正直、こわいです。。。
先日は集団で道路をスケボーで移動するところを目撃しました

こ、これは。。。

自分にとっては異文化です。
さすが東京、侮れないです(´Д`)
スケボーに乗られる方は十分にお気を付けて

お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
(将鍼灸整骨院)
2013年5月 5日 12:13
鍼と酸素カプセルを受けました!
(将鍼灸整骨院)
2013年4月23日 12:00
整骨院の治療の強みやメリットはなんですか?
(将鍼灸整骨院)
2013年4月23日 12:00
将鍼灸整骨院のホームページをリニューアルしました!!
これからも将鍼灸整骨院の最新情報をどんどん更新していきます!!
(将鍼灸整骨院)
2013年4月23日 12:00
<<前のページへ|1|2|3